ALOHAS!!
なんでもてづくりは楽しい~
前回、大好評だったてづくり納豆の会 第二弾となる、
園部 裕美先生(通称 ロミ先生♪)の てづくりお味噌ワークショップが開催されました♪
てづくりのお味噌には、健康のもとが生きていっぱいつまっています~
でも、材料はいたってシンプル。
大豆、麹、塩、あとは、みなさんの手のぬくもりと愛情のみ!
ワークショップは、ランチからスタート。
ロミ先生お手製の、塩むすび、お味噌汁、納豆糀、さつまいものサラダ、塩レモン。
どれもこれもシンプルなのに、本当に美味しすぎなんです。
お腹もいっぱいになったところで、お味噌つくりスタート!
たっぷり浸水して茹でた大豆をつぶしたり、
麹を混ぜてお手てはスベスベになったり、
大豆ボールを丸めて投げたりと、
楽しすぎる工程はあっという間にお味噌の原型になっていきました~
それぞれの愛情がこもったお味噌は、
半年後から食べられますが、夏を過ぎて熟成を重ねると、
どんどんさ美味しさが増すんですって~
解禁するその日までガマンしながら成長を見守る~
そんな楽しみも美味しさのひとつかも。
次回は、とっても美味しすぎた納豆糀をはじめ、
てづくり麹調味料の会を、1月23日(土)に開催決定!!
ぜひぜひ発酵美人なワークショップをお楽しみに♪
makes you happy☆